ブログ

排卵後から月経前は「心と体の敏感期」どう過ごせばいい?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

排卵後から月経前は「心と体の敏感期」どう過ごせばいい?

排卵が終わると、体と心は「守りモード」に切り替わっていきます。

この時期は、黄体ホルモン(プロゲステロン)の働きで

眠い・だるい・むくみやすい

イライラ・落ち込み・感情の波

肌荒れ・便秘・甘いもの欲

など、不調が出やすくなる“心と体の敏感期”です。

それで・・・

この時期のおすすめセルフケアは、

「やさしく巡らせる」

この時期は体がむくみやすく、熱がこもりやすい状態です。

よもぎ蒸しやモリンガ蒸しでじんわり内側から緩むcare

フェイシャルやヘッドケア

全身リンパなど「やさしい循環系ケア」がおすすめです。

✔「気分が落ちる」のは正常反応なんです。

この時期の気分の波は、ホルモンによる自然なもの。
無理に元気になろうとせず、ゆっくり休む・寝る・ぼーっとする。
“ととのえる”より“ゆるめる”を意識してみてください。

排卵後から月経前は「心と体の敏感期」避けた方がいいこと

強いデトックス(長時間の発汗や断食)

過剰な刺激(強揉み・激しい運動)※個人差あります

情報の詰め込みや予定の詰めすぎ

この時期は、「外に出す」より「内にこもる」ことで整うフェーズ。

ゆるめて、整える。

それが排卵後〜月経前のいちばんのセルフケアです♪

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 西宮甲子園口 アロマトリートメント&ヒーリング・リンパマッサージHappynews | 日本アロマコーディネーター協会(JAA)認定校
PAGE TOP